鹿児島

お土産図鑑

坂元のくろず【坂元醸造】

鹿児島県>霧島
鹿児島市から車で50分、錦江湾の一番奥の霧島市福山町でじっくりと育まれている「坂元醸造」さんの「坂元のくろず」。「子どもを育てるように、くろずを育てる。」という理念のもと、福山町の太陽や微生物の力を借り、今も黒酢作りが始まった200年以上前と変わらぬ製法で、醸造技師が丁寧に手をかけて作っています。大切に育てられた黒酢はまろやかでコク深く、そのまま料理などに使っても良し、はちみつや炭酸水と混ぜてドリンクとして楽しむのも良し。いろんなアレンジを楽しめる万能なお土産です。
お土産図鑑

兵六餅【セイカ食品株式会社】

鹿児島県>鹿児島 全域
一度目にしたら忘れられない、個性的なパッケージの「兵六餅」。ボンタンアメの姉妹商品として、地元では長く愛されています。ボンタンアメと同様、もち米に白餡や水飴を練り込んで作られており、もっちりと柔らかく、かつ弾力もある、他にはない食感が特徴。緑色の正体は、なんと海苔粉と抹茶。少し磯の香を感じる甘じょっぱい味わいは独特で、癖になる人が多いよう。オブラートに包まれたもちっと食感の兵六餅は、大人にこそぜひ食べて欲しい懐かしさ満載の飴菓子です。
お土産図鑑

春駒【明石屋】

鹿児島県>鹿児島 全域
鹿児島で長く親しまれている伝統的なお菓子「春駒」。小豆や砂糖、米粉、餅粉を蒸して練り上げて作られており、独特の粘り気と弾力感が唯一無二の食感です。ぱっと見羊羹のような見た目ですが、羊羹よりも甘さが控えめで食べやすく、小豆の豊かな味わいを楽しむことができます。竹皮に包まれて販売されており、洗練された上品なパッケージもお土産として人気の理由の一つ。鹿児島県外ではあまり知られていないので、珍しいお土産を探している方におすすめです。
お土産図鑑

あくまき【梅木屋】

鹿児島県>鹿児島 全域
地元では端午の節句に食べられる「あくまき」。近年ではお土産として注目されるようになりましたが、その歴史は古く、戦争の際に日持ちする食糧として持参されていたと言われています。木や竹を燃やした灰からとった灰汁にもち米を浸した後、竹の皮で包み灰汁水で煮込んで作られる和菓子で、独特の風味と食感が特徴的。きな粉や上白糖、醤油などをつけて食べるのが一般的ですが、はちみつやメープルシロップをかけたりとお好みのアレンジを楽しむこともできます。他では味わうことのできない、鹿児島県特有の郷土菓子です。
お土産図鑑

げたんは【南海堂】

鹿児島県>鹿児島 全域
古くから地元民に親しまれている、素朴な郷土菓子「げたんは」。台形の形が「下駄の歯」に似ていることから、その名前がついたと言われています。黒糖をふんだんに使用した香ばしい茶色の生地が特徴的で、生地を焼き上げた後、さらに黒砂糖の蜜にしっかりと浸して作られているため、黒糖のコク深い甘さを存分に感じられます。空港などのお土産やさんはもちろん、鹿児島市内のスーパーなどで気軽に購入できることからも、地元の人の生活に根付いていることが窺える、馴染みやすい郷土菓子です。
お土産図鑑

魔王【白玉醸造】

鹿児島県>鹿児島 全域
鹿児島には100を超える蔵元があり、美味しい芋焼酎が多数ありますが、中でも人気が高いのが「白玉醸造」さんの「魔王」。魔王の特徴は、良い意味で芋焼酎らしくないすっきりとした味わいにあります。従来、鹿児島では芋焼酎はお湯わりで飲むことが一般的でしたが、リンゴのような上品な香りの魔王は、いち早くからロックで楽しまれてきました。すっと鼻を抜ける香りはフルーティーで飲みやすく、芋焼酎が苦手な方や女性にも支持されています。森伊蔵・村尾と合わせて「3M」と呼ばれ、今や全国的にファンの多い、鹿児島が誇る地酒です。
お土産図鑑

さつまあげ【揚立屋】

鹿児島県>鹿児島 全域
琉球を経て薩摩(鹿児島)で独特の製法を確立し、日本全国に広がったと言われている「さつまあげ」。鹿児島にはさつま揚げを販売するお店が多数存在しますが、中でも揚げたてのおいしさにこだわった「揚立屋」さんは、専門店なだけあってこだわり方が一味違います。「本当にいいものは、いい素材からしか生まれない」という考えのもと、原料となる魚肉は季節ごとに最適なものを選び抜き、合成保存料や酸化防止剤を使用しない無添加を徹底。味付けは至ってシンプル。だからこそ、素材本来の味わいを堪能できる贅沢な逸品です。
お土産図鑑

かすたどん【薩摩蒸氣屋】

鹿児島県>鹿児島 全域
お土産としてはもちろん、地元民のおやつとしても愛され続ける郷土菓子「かすたどん」。力強いネーミングとは裏腹に、ふわっと可愛らしいスポンジに、とろとろのカスタードクリームがたっぷり包まれた洋菓子です。カスタードクリームには鹿児島県産の濃厚な卵が贅沢に使われており、口の中いっぱいに卵の優しい甘さが広がります。どこか懐かしさを感じる味わいで、老若男女問わずほっこりと幸せな気分にしてくれること間違いなしです。
タイトルとURLをコピーしました