栃木

お土産図鑑

新幹線箸置き【こうじんや】

栃木県>益子
世界最高レベルの技術で高速を実現するために造られた新幹線が、日本伝統の工芸品である益子焼によって素朴でやさしい風合いとなりました。このなんともいえない味のある新幹線の箸置きは、世界に誇る日本の技術と伝統が融合した逸品です。この商品は2018年に開催された「栃木デスティネーションキャンペーン本物の出会い・栃木」をきっかけに生まれたものです。これまでふるさと納税返礼品だけで展開していた『E5系・E6系・E7系・E3系』のセットが一般販売となり、現在は宇都宮駅でも購入できるようになりました。もちろんJRのお墨付き。こんな箸置きが食卓にあれば、新幹線に乗れる日が楽しみになりますね。
お土産図鑑

日光甚五郎煎餅【株式会社 石田屋】

栃木県>日光
日光東照宮の眠り猫がモチーフの「日光甚五郎煎餅」。栃木県民には馴染み深い、昔からある栃木の銘菓です。厳選されたお米と独自の製法で作られた甚五郎煎餅の特徴は、甘じょっぱいバター風味。サクッとした食感と丁度よい塩加減で、ついもう一枚食べたくなる味です。軽い歯ざわりなので、かたいのが苦手なお年寄りにも喜ばれそうです。店頭では、6枚入りから43枚入りまであるので、お土産に持っていく先に合わせて、ちょうど良い量を選べます。油分は吹き付けているだけなので、バター風味でもカロリー控えめなのは嬉しいですね。
お土産図鑑

百年ライスカレービーフ【株式会社 金谷ホテルベーカリー】

栃木県>日光
明治6年に開業した、日本最古のリゾートクラシックホテルの「日光金谷ホテル」。明治の趣を残したその建築様式の美しさは、国の登録有形文化財にも登録されています。金谷ホテルといえばパンが有名ですが、百年ライスカレーがレトルトになってからは、こちらも人気の商品となりました。大正時代に考案されたレシピが2003年に発見され、その味を初代総料理長が復刻再現した、という「百年ライスカレー」。はじめに甘味を感じますが、次第に辛さがわき起こってくる、というのが特徴です。洗練されていながら、どこか懐かしさを感じる、百年の伝統の味わいをお楽しみください。
お土産図鑑

ミルクジャム【那須高原 南ヶ丘牧場】

栃木県>那須
「ミルクジャム」を作る南ヶ丘牧場では、日本でわずか200頭しかいないと言われているガーンジィ牛を飼育。飼育が難しいうえに搾れる牛乳量も少量ですが、その味は世界的にも高く評価され、原産国イギリスでは乳質の良さから「貴族と富豪のための牛乳」と言われていたそうです。このコクがあってクリーミー、そしてほんのり甘いガーンジィ牛の牛乳にクリームと塩を加えて丁寧に煮詰める、というガーンジィ牛の牛乳の美味しさを極限まで生かした「ミルクジャム」。パンに合うのはもちろん、コーヒーに入れれば、今までにない美味しいコーヒーを味わうことができます。甘酸っぱいイチゴなどのフルーツとも好相性です。
お土産図鑑

ゆばむすび【補陀洛本舗】

栃木県>日光
「ゆばむすび」は、栃木県産のもち米を使った味付けおこわを半生ゆばで巻いたもの。「補陀洛本舗」のオリジナル商品で他にはないこの味は、またいつか食べよう、と思わせる美味しさです。なめらかな湯葉と出汁のきいたおこわの味が絶妙なバランスで、日光の景色を眺めながら頬張りたくなります。石屋町店は、店内のイートインスペースでいただくこともできます。半生のゆばを使用しているため、直営店は1日50パックの限定販売となっています。事前予約もできるようなので、食べ逃したくない方は、予約がおすすめ。宇都宮駅でも数量限定で販売中です。
お土産図鑑

トラピストガレット【那須トラピスト修道院】

栃木県>那須
那須トラピスト修道院で作られる「トラピストガレット」。ベルギーワッフルのように見えますが、食べてみるとかたく、サクサクとした食感が特徴です。ミルクやコーヒー、紅茶に浸して食べるのを好むひとも。材料は「小麦粉・グラニュー糖・卵・バター・マーガリン」と、いたってシンプル。長く愛される理由は、この素朴な味わいかもしれません。駅やサービスエリアなどで手軽に購入できますが、那須を訪れたなら、ぜひ修道院まで足を延ばしてみてはいかがでしょう。シスターと言葉を交わして購入すれば、トラピストガレットの味わいが一層深まることでしょう。
お土産図鑑

農民ロッソ【ココ・ファーム・ワイナリー】

栃木県>栃木 全域
高品質の手作りワインが評判のココ・ファーム・ワイナリー。今から60年以上前、特別支援学級の生徒たちと担任教師が作業学習できる場を求め、葡萄畑を開墾することからはじまりました。除草剤や化学肥料は一切使わず、醸造場での醗酵も天然の野生酵母が中心。真摯に造る姿勢や関わるひとたちの愛情の力が、ワインをここまで育て上げたのではないでしょうか。「果実味と希望に満ちた日本の赤ワイン」を目指してつくられている「農民ロッソ」は、メルロにカベルネ・ソーヴィニョン、ツヴァイゲルトレーベ、マスカット・ベリーAから構成されています。メルロやカベルネの果実味にあふれ、コクのある食卓によく合う赤ワインです。
お土産図鑑

黄ぶなっこ最中【黄ぶなっこ最中&ギャラリー たまき】

栃木県>宇都宮
宇都宮の郷土玩具に「黄鮒」というものがあります。むかし天然痘が流行った際、市中心部の田川で釣りあげた黄色いフナを病人に与えたところ、不思議にも天然痘が治っただけでなく、食べたひとは病気にかからなかった、という言い伝えに基づいた、無病息災の縁起物です。そんな黄鮒の形をした見た目にも可愛い縁起物の最中です。最中の皮には宮城県産の上質なもち米、餡は北海道産のエリモ小豆、自然結晶の甜菜から抽出した氷砂糖や水あめ、徳島県産の高級な和三盆、寒天などを使用。一口食べれば自然な甘さに癒されます。かわいいフォルムもさることながら、包装紙や木版画シールも、見て楽しめる要素がたくさん。温かな気持ちになれる「黄ぶなっこ最中」は、贈りものとしても喜ばれそうな逸品です。
お土産図鑑

餃子宇都宮みんみん【宇都宮みんみん】

栃木県>宇都宮
宇都宮と言えば餃子、というほど市内には餃子専門店がたくさんありますが、中でも「宇都宮餃子みんみん」は地元民に親しまれる老舗の餃子店です。創業者が北京で覚えた味に工夫を重ねて日本人に好まれる味に仕上げたそうです。白菜をふんだんに使用した野菜たっぷりの餃子は、止めどきがわからなくなるほどどんどん食べられるので、大人なら軽く3人前は平らげてしまいます。焼き餃子、水餃子、揚げ餃子、とメニューは3つありますが、やはりいちばんの人気は焼き餃子。焼くときにごま油を使うと程よいコクがでます。ご家庭でもぜひお試しを。
お土産図鑑

ドライトチオトメ【株式会社トチギのチカラ】

栃木県>栃木 全域
採れたてのトチオトメの美味しさを沢山の方々に一年中味わってもらいたい、そんなイチゴ農家さんの想いから作られた「ドライトチオトメ」。独自のヒートドライ製法で一か月もかけて水分だけを抜き、鮮やかな色と香りはそのまま、栄養分も壊すことなく残しています。生産農家とトチギのチカラのチーム作業で、今までにないドライイチゴが完成しました。甘みと酸味がぎゅっと凝縮されており、トチオトメの美味しさを余すことなく味わうことができます。公式HPには試したくなるオシャレで簡単なレシピが掲載。見るだけで口の中がイチゴの味でいっぱいになりそうです。
タイトルとURLをコピーしました