秋田

お土産図鑑

いぶりがっこ薪割りおつまみ【雄勝野きむらや】

秋田県>秋田全域
「がっこ」は、秋田の方言で漬物のこと。大根を外に干せない雪の時期に、囲炉裏の上につるしていぶし、燻製にしたものを米糠と塩で漬け込んだ、雪国ならではの知恵から生まれた漬物です。元祖いぶりがっこの「雄勝野きむらや」は、昔ながらの製法と無添加にこだわり、手間を惜しまず丁寧に作っています。この「いぶりがっこ薪割りおつまみ」は、ひとつひとつ個包装されているので、手軽にその風味豊かな味わいを楽しめます。ピクニックや旅行などのお供におすすめです。
お土産図鑑

はたはたおいる漬【有限会社三浦米太郎商店】

秋田県>秋田 全域
秋田名物ハタハタは、雷神様が遣わした魚とされることから魚偏に「神」で「鰰」とも書き、縁起の良い魚とされています。ハタハタの長期保存食といえば、伝統的なハタハタ寿司が有名ですが、三浦米太郎商店十三代目は、時代の流れに合わせて加工品の開発にも力を入れ、この「はたはたおいる漬け」を完成させました。秋田産のハタハタを燻製にし、バジル・コリアンダー・鷹の爪を加えた特性のオイルで半年漬け込んで仕上げています。パンにのせたりパスタに絡めたり、手軽に新しいハタハタをお楽しみください。
お土産図鑑

秋田しょっつるハタハタ100% 【諸井醸造】

秋田県>秋田 全域
石川の「いしる」や香川の「いかなご醤油」と並ぶ、日本三大魚醤のひとつ、しょっつる。諸井醸造所の「秋田しょっつる」の原料は、ハタハタと天日塩のみです。3年かけて発酵・熟成させ、旨味がぎゅっと詰まったしょっつるに仕上げます。その臭みのないまろやかな風味は「諸井醸造所」が試行錯誤の末、復活させた昔ながらの味。3年の熟成期間を経たしょっつるは美しい琥珀色となり、コクと深みのある味わいがします。お料理で塩の代わりに「秋田しょっつる」を使ってみてください。いつも違う美味しさが味わえますよ。
お土産図鑑

ねばねばぎばさ【渉水産】

秋田県>秋田 全域
秋田の郷土食である「ぎばさ」とは、正式名はアカモクという海藻です。ミネラル、食物繊維、ポリフェノールなどが豊富に含まれることから最近注目の食材でもあります。秋田県男鹿市の現役漁師が運営する「渡水産」は、漁師が営む加工所だからこそ良質な原料しか使わない、がモットー。「ねばねばぎばさ」はその漁師たちが、ぎばさの最もうまいとされる5月に収穫したものです。熱湯にくぐらして鮮やかな緑色になったら水気をよく切って生姜醤油や酢醤油でお召し上がりください。お好みで納豆と和えても美味。シャキシャキの食感がクセになる滋味深い逸品です。
お土産図鑑

青豆のドラジェ【株式会社あきた食彩プロデュース】

秋田県>秋田 全域
秋田県で長年にわたり品種改良を重ねて誕生した枝豆「あきた香り五葉」を使った「青豆のドラジェ」。ベルギー産ホワイトチョコレートで豆の高い風味を包み込みました。収穫後すぐに農家さんが剥き豆に加工している青豆のドラジェは、食べた瞬間ふわっと豆の香りがして、深い味わいがお口に広がります。天然由来の着色料を使用しているので、ふたを開けると優しく美しい色合いが目に飛び込んできます。ピンク・黄・白の砂糖でコーティングしたアーモンドの定番ドラジェも入っているので、その違いも味わいながらお楽しみください。
お土産図鑑

なまはげのおくりもの【にこり】

秋田県>秋田 全域
秋田名物のなまはげの面をかたどったスイーツ「なまはげのおくりもの」は、秋田の米粉を使ったサブレ。じつは、秋田出身のシンガーソングライター・高橋優さんもおすすめするお菓子なんです。サブレと最中が合わさって、今までにないサクサクした食感と、後から口の中で広がるゴマの香ばしさは、見た目からは想像できない味わい。「あきた食のチャンピオンシップ2015」で銀賞を受賞したのも納得です。材料に小麦が入っていないので、小麦アレルギーのひとも嬉しい、秋田の新しい銘菓です。
お土産図鑑

いちじく屋さんのいちじく甘露煮【佐藤勘六商店】

秋田県>秋田 全域
市場へ出荷されるいちじくの産地としては、北限となる秋田県にかほ市のいちじくは、フランスのマルシェで見るような緑色です。それは寒冷地栽培向きの「ホワイトゼノア」という、糖度が高くて加熱加工に適した品種。佐藤勘六商店では、砂糖・水あめ・いちじく果汁のみを使用しており、いちじく産地ならではの加水なしの製法で、甘さの中にいちじくの酸味がほど良く感じられる「いちじくの甘露煮」を作り上げます。そのままでも美味しいのですが、アイスクリームやヨーグルトに添えたりすると、いちじくの美味しさがより際立ちます。クラッカーやチーズ・ブラックペッパーと合わせて、お酒のおつまみとしてもどうぞ。
タイトルとURLをコピーしました