雑貨

エリアで更に絞り込む

記事一覧

お土産図鑑

若狭塗箸【箸のふるさと館WAKASA】

福井県>若狭・小浜
福井県小浜市の伝統工芸品として、古くから親しまれている「若狭塗」。その中でも「若狭塗箸」はお土産として大変人気がある商品です。若狭塗とは、貝殻や卵殻、金箔などを漆の中に埋め込み、美しい海底の模様を表現する独特な技法のことで、その工程は数か月も要して作られます。職人が1つ1つ手作業で仕上げていますので、1つとして同じものはありません。そのため、自分用のお土産としてはもちろん、贈呈品や記念品として購入される方も多いんですよ。ぜひお気に入りのお箸を見つけて、福井の思い出と共に、買って帰ってくださいね。
お土産図鑑

宮崎ロクロ工芸品

宮城県>都城
宮崎県都城市は、霧島山麓の豊かな自然に恵まれており、古くから木刀や大弓などの工芸品作りが盛んな場所です。そんな都城で作られている工芸品のひとつに「ロクロ工芸品」があります。原材料はクワやケヤキなどの木。これをロクロを回しながら削っていき、碁石を入れる碁笥(ごけ)や、器、湯呑みに仕上げます。完成品は、木肌の温もりがありながら優美さも兼ね備えた一品に。「道の駅都城」や宮崎県庁内の「みやざき物産館 KONNNE」で、手に取って見ることができるので、現地で感触を確かめながら、お気に入りを見つけてください。
お土産図鑑

選手名タオル【横浜DeNAベイスターズ】

神奈川県>横浜
野球ファンの方の中には、「横浜といえば、ベイスターズ!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな方には、選手名が入ったタオルをお土産にしてみましょう。もちろん、好きな選手名を選ぶことが可能です。観戦グッズとしても、普段使いのタオルにすることもできるため、気軽にお土産お渡すことができます。シーズンでデザインが変わることもあるので、今選手名タオルを持っている方でも違うデザインのものをお土産にできます。
お土産図鑑

mt マスキングテープ【カモ井加工紙】

岡山県>岡山 全域
近年、文房具店や雑貨屋でよく販売されるようになったマスキングテープ。中でも「mt」というロゴが付いた商品を見かけた人も多いのではないでしょうか。実はこれ、倉敷市にある工業用テープの専門メーカー「カモ井加工紙株式会社」が開発し、販売しているマスキングテープなんです。そんな「mt」は、カモ井の工場や倉敷市美観地区のショップで数多く取り揃えられています。500種類以上扱っているショップや、岡山限定のデザインを扱っているショップもありますよ。手頃なお値段なので、自分用としてはもちろん、あげたい人のイメージに合ったテープを購入してもいいですね♪
お土産図鑑

富岡シルク石鹸【絹工房】

群馬県>富岡
富岡製糸場が世界遺産、国宝となって以来、群馬県原産の群馬シルクが見直され、様々な製品として販売されています。その中でも珍しいのが絹工房の富岡シルク石鹸。富岡産のシルク糸をふんだんに使用しています。石鹸にシルクとはどういうことなのでしょうか。どうやら成分として、生糸から抽出した高分子シルク成分を含ませており、それによって、きめ細かな泡立ちを実現し、お肌をやさしく洗い上げてくれる石鹸に仕上がっているそうです。この地ならではの石鹸ですね。
お土産図鑑

倉敷帆布【倉敷帆布】

岡山県>倉敷
岡山県倉敷市は国産帆布の約7割を生産する日本一の産地。その産地でつくられた一級帆布こそ「倉敷帆布(はんぷ)」です。とにかく丈夫で摩擦に強く、使い込むほど柔らかくなって味が出る帆布。そんな帆布自体の特徴に加え、より厳格な旧JIS規格を守り、最高の技術力で織られた倉敷帆布は最高の使い心地を与えてくれます。バッグやファッション小物、キッチン雑貨やインテリアまであり、選べる種類も豊富。おしゃれなデザインで、センスも抜群です。ぜひお気に入りのものを見つけて長く愛用してください。
お土産図鑑

備前焼

岡山県>備前
日本六古窯のひとつで、約千年の歴史を誇る「備前焼」。岡山県備前市の伊部地区が代表的な産地です。光沢を出す釉薬を使わず、絵付けもしない究極のシンプルさが特徴ですが、一切模様がない訳ではありません。焼くときに窯のどの位置に置くか、条件をどのようにするかによって焼き色や模様が変わってきます。一つとして同じ色、同じ模様にはならない、手作りの味わい深さが魅力的ですよね。割れにくく、飽きがこず、使うほどに味がでる風合いもあります。茶碗や花瓶、マグカップなど、暮らしを豊かにする一品を購入してみてはいかがでしょうか。
お土産図鑑

ぐんまちゃんグッズ

群馬県>群馬 全域
言わずと知れた群馬県のゆるきゃら「ぐんまちゃん」は、全国ゆるキャラグランプリで優勝経験もある有名なご当地キャラクターで、群馬県内のイベントには必ずといって良いほど登場し、地元民にもとても人気があります。そんな群馬の大人気キャラクターのグッズは、実に沢山販売されており、キーホルダーやボールペンといった実用的なものから、ぐんまちゃんTシャツや被り物帽子など、お土産を渡す人の好みに合わせた物や、旅の思い出に、ご自身の好きなものを選んで購入できるのでおすすめです。群馬県民のぐんまちゃんグッズ保持率も高く、車のふりふり人形だったり、キーホルダーだったりするなど、誰からも愛されるぐんまちゃんグッズは、お土産に悩んだ時にはとてもおすすめです。
お土産図鑑

高崎だるま【大門屋】

群馬県>高崎
「高崎だるま」は眉毛が鶴、髭は亀を表現し、全体的に丸みを帯びたフォルムが可愛らしい、群馬県指定のふるさと工芸品の1つです。鶴・亀は吉祥や長寿をつかさどる動物で、その縁起の良さから、高崎だるまは多くの人に愛されています。高崎だるまは全国的にも珍しいだるまで、お腹に福入、両肩には家内安全、五穀豊穣、商売反映、大願成就、合格、当選、目標達成などの願いが込められた金文字が書かれています。各工房では名前入りのだるまもオーダー購入ができたり、ご自身で絵付けができるところもあります。だるまは七転び八起きという言葉の通り、どんな困難にも立ち向かうというメッセージも込められているので、お土産にもおすすめです。今回ご紹介した大門屋は200年の歴史と伝統があり、その時代を反映したオリンピックだるまや、アマビエだるまが販売されていたり、外国語の説明文を添付してくれるサービスもあるので、外国人へのお土産としても喜ばれています。
お土産図鑑

卯三郎こけし【卯三郎】

群馬県>伊香保・渋川
群馬県産の木を使って作られる「卯三郎こけし」は、自然豊かな群馬県の北部、榛東村にあります。こけしは江戸時代から作られ、五穀豊穣、子どもの成長祈願、健康祈願などの願いを込めて作られました。卯三郎こけしは、創業者の岡本卯三郎氏が創業し、代表作「寒椿」は天皇陛下にお買い上げ頂いたこともある、素晴らしい伝統工芸品ですが、昔からあるこけしの概念にとらわれず、最近ではディズニーやワンピース、ドラえもんなどのキャラクターとのコラボレーション作品も手掛けるなど、あらゆる世代の人にも大変人気がある、日本一の生産量を誇る工房です。ぐんまちゃんとの温泉シリーズなど見ていて選ぶのに悩むほど、楽しめるので、是非立ち寄っていただきたい場所の1つです。工房では自分のオリジナルの絵付け体験もしています。旅の記念になるお土産のこけしを選ぶのも楽しみの1つです。
タイトルとURLをコピーしました