雑貨

お土産図鑑

mt マスキングテープ【カモ井加工紙】

岡山県>岡山 全域
近年、文房具店や雑貨屋でよく販売されるようになったマスキングテープ。中でも「mt」というロゴが付いた商品を見かけた人も多いのではないでしょうか。実はこれ、倉敷市にある工業用テープの専門メーカー「カモ井加工紙株式会社」が開発し、販売しているマスキングテープなんです。そんな「mt」は、カモ井の工場や倉敷市美観地区のショップで数多く取り揃えられています。500種類以上扱っているショップや、岡山限定のデザインを扱っているショップもありますよ。手頃なお値段なので、自分用としてはもちろん、あげたい人のイメージに合ったテープを購入してもいいですね♪
お土産図鑑

倉敷帆布【倉敷帆布】

岡山県>倉敷
岡山県倉敷市は国産帆布の約7割を生産する日本一の産地。その産地でつくられた一級帆布こそ「倉敷帆布(はんぷ)」です。とにかく丈夫で摩擦に強く、使い込むほど柔らかくなって味が出る帆布。そんな帆布自体の特徴に加え、より厳格な旧JIS規格を守り、最高の技術力で織られた倉敷帆布は最高の使い心地を与えてくれます。バッグやファッション小物、キッチン雑貨やインテリアまであり、選べる種類も豊富。おしゃれなデザインで、センスも抜群です。ぜひお気に入りのものを見つけて長く愛用してください。
お土産図鑑

ぐんまちゃんグッズ

群馬県>群馬 全域
言わずと知れた群馬県のゆるきゃら「ぐんまちゃん」は、全国ゆるキャラグランプリで優勝経験もある有名なご当地キャラクターで、群馬県内のイベントには必ずといって良いほど登場し、地元民にもとても人気があります。そんな群馬の大人気キャラクターのグッズは、実に沢山販売されており、キーホルダーやボールペンといった実用的なものから、ぐんまちゃんTシャツや被り物帽子など、お土産を渡す人の好みに合わせた物や、旅の思い出に、ご自身の好きなものを選んで購入できるのでおすすめです。群馬県民のぐんまちゃんグッズ保持率も高く、車のふりふり人形だったり、キーホルダーだったりするなど、誰からも愛されるぐんまちゃんグッズは、お土産に悩んだ時にはとてもおすすめです。
お土産図鑑

高崎だるま【大門屋】

群馬県>高崎
「高崎だるま」は眉毛が鶴、髭は亀を表現し、全体的に丸みを帯びたフォルムが可愛らしい、群馬県指定のふるさと工芸品の1つです。鶴・亀は吉祥や長寿をつかさどる動物で、その縁起の良さから、高崎だるまは多くの人に愛されています。高崎だるまは全国的にも珍しいだるまで、お腹に福入、両肩には家内安全、五穀豊穣、商売反映、大願成就、合格、当選、目標達成などの願いが込められた金文字が書かれています。各工房では名前入りのだるまもオーダー購入ができたり、ご自身で絵付けができるところもあります。だるまは七転び八起きという言葉の通り、どんな困難にも立ち向かうというメッセージも込められているので、お土産にもおすすめです。今回ご紹介した大門屋は200年の歴史と伝統があり、その時代を反映したオリンピックだるまや、アマビエだるまが販売されていたり、外国語の説明文を添付してくれるサービスもあるので、外国人へのお土産としても喜ばれています。
お土産図鑑

卯三郎こけし【卯三郎】

群馬県>伊香保・渋川
群馬県産の木を使って作られる「卯三郎こけし」は、自然豊かな群馬県の北部、榛東村にあります。こけしは江戸時代から作られ、五穀豊穣、子どもの成長祈願、健康祈願などの願いを込めて作られました。卯三郎こけしは、創業者の岡本卯三郎氏が創業し、代表作「寒椿」は天皇陛下にお買い上げ頂いたこともある、素晴らしい伝統工芸品ですが、昔からあるこけしの概念にとらわれず、最近ではディズニーやワンピース、ドラえもんなどのキャラクターとのコラボレーション作品も手掛けるなど、あらゆる世代の人にも大変人気がある、日本一の生産量を誇る工房です。ぐんまちゃんとの温泉シリーズなど見ていて選ぶのに悩むほど、楽しめるので、是非立ち寄っていただきたい場所の1つです。工房では自分のオリジナルの絵付け体験もしています。旅の記念になるお土産のこけしを選ぶのも楽しみの1つです。
お土産図鑑

MOKULOCK【株式会社ニューテックシンセイ】

山形県>山形 全域
山形県産の木材を使って作られたブロック「MOKU LOCK」のご紹介です。すべてのピースが木でできていて、桜(サクラ)、朴(ホオ)、楓(カエデ)、四手(シデ)、樺(カバ)、欅(ケヤキ)の6種類の木を材料にしたものがランダムに入っています。木の香りか気持ち良く、触り心地も良いブロックです。手に持ったら思わず香りを嗅ぎたくなると思いますよ。天然の木の香りでリラックスして、小物入れやペン立てなど、大人も使い方は無限大。男女問わずにプレゼントしやすい商品なので、出産祝いや誕生日のお祝いにもぴったりですね。
お土産図鑑

月山和紙【月山和紙あかりアーティスト せいのまゆみ】

山形県>月山
山形県の伝統工芸品「月山和紙」のご紹介です。月山和紙はもともと西山和紙のという名で知られていましたが、昭和30年代に存亡の危機に陥った際、月山和紙と改め、たった一人の職人さんによって守られてきました。現在は「自然と匠の伝承館」の紙漉き工房が月山和紙を受け継いでいます。この月山和紙を使った「あかり」の製作をしている、月山和紙あかりアーティスト せいのまゆみさんの作品は和紙を通った優しい光がじんわりとあたたかな気持ちにさせてくれます。山形駅ビル内でも購入可能ですので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
お土産図鑑

HUKURO iPhone手帳型ケース【栃木レザー株式会社】

栃木県>栃木 全域
日本を代表する本革の最高峰ブランド、栃木レザーのiPhone手帳型ケース。右手持ちと左手持ちの2タイプから使いやすい方を選べます。ちょうど指先に触れる位置に設計されたバックグリップで、小さな女性の手でも持ちやすく、操作性と安定感が抜群です。開け閉めも簡単に、またスマートフォンにも負荷がかからないよう、マグネット式に。卓上でもぐらつくことなく快適に操作ができます。耐久性、吸放湿性に優れ、手に馴染むほどに独特の風合いが楽しめる栃木レザーは、天然由来の植物タンニンのなめしの賜物。使い勝手が良いだけでなく、一度使い始めれば愛着がわくに違いない逸品です。
お土産図鑑

新幹線箸置き【こうじんや】

栃木県>益子
世界最高レベルの技術で高速を実現するために造られた新幹線が、日本伝統の工芸品である益子焼によって素朴でやさしい風合いとなりました。このなんともいえない味のある新幹線の箸置きは、世界に誇る日本の技術と伝統が融合した逸品です。この商品は2018年に開催された「栃木デスティネーションキャンペーン本物の出会い・栃木」をきっかけに生まれたものです。これまでふるさと納税返礼品だけで展開していた『E5系・E6系・E7系・E3系』のセットが一般販売となり、現在は宇都宮駅でも購入できるようになりました。もちろんJRのお墨付き。こんな箸置きが食卓にあれば、新幹線に乗れる日が楽しみになりますね。
お土産図鑑

赤べこ【野沢民芸】

福島県>福島 全域
福島県会津若松の定番のお土産といえば、可愛らしいフォルムをしている置物の「赤べこ」。大きさも1号から8号まで取り揃え、用途にあった赤べこを買うことが出来ます。東北最古の郷土玩具と呼び名が高い赤べこは、その昔「厄除け」や「幸運の牛」として使用されていたそう。現在では、首もとを触ると「ゆらゆら」と動く様が可愛らしいと評判で、世界では日本のお土産としても人気が高く有名です。野沢民芸は赤べこのシェア7割の大手老舗企業です。
タイトルとURLをコピーしました