煎餅

お土産図鑑

栗せん【山口製菓】

岐阜県>岐阜
白餡・砂糖・卵・もち米、そして栗のペーストのみで作られる素朴さが嬉しいお煎餅。栗の甘さを感じるちょっと固めのお煎餅はパッケージに書いてあるとおりあたたかいミルクや珈琲、煎茶に浸して食べるとまた違った味わいを楽しむ事ができますよ。栗の名産地岐阜ならではの昔ながらのお煎餅オススメです。
お土産図鑑

亀の子せんべい【亀の子せんべい本舗 大浪】

岩手県>岩手 全域
亀の形をしていますが、びっくりするほど真っ黒の亀の子せんべい。黒胡麻をペーストして、オリジナルの製法で作られた胡麻餡を、小麦粉の生地にふんだんにかけて作られています。生地はサクサクなのにも関わらず、胡麻はしっとりしているため、対照的な食感を味わえます。メーカーの亀の子せんべい本舗 大浪は、明治36年に創られた老舗で、亀の子せんべいは100年以上の歴史があります。お茶漬けや、お酒のお供にも亀の子せんべいは相性が良いです。
お土産コラム

【実食レポ】人気の福岡土産!味のめんたい福太郎の”めんべい”

福岡県>福岡 全域
福岡土産の中で安心定番の商品として定着している商品は数ある中で、甘い系じゃないお土産ではこれ!と言われているお菓子があります。それが、味のめんたい福太郎の【めんべい】です。今では年間30億円を売り上げる人気商品となっった、メーカーのこだわりが詰まった福岡のご当地せんべい”めんべい”幅広い世代に好まれるお土産として、おつまみとして、お茶請けとしても重宝されるめんべい。旅行でのお土産はもちろんですが、お取り寄せもあるようなので是非お試しくださいね。
お土産図鑑

丸亀うちわせんべい【寳月堂】

香川県>香川 全域
うちわの形が可愛らしい「丸亀うちわせんべい」。なぜうちわの形なのかと言うと、実は香川県の丸亀市は、年間1億本以上を生産する日本一のうちわの町なんです。その生産量は、なんと全国生産の90%を誇っています。うちわをお土産にするのも良いですが、もっと気軽に購入できるうちわせんべいは、お土産として根強い人気があります。こんがりと焼かれたたまご味のおせんべいはどこか懐かしい味わいで、お子様からご年配の方まで、幅広い方に好まれること間違いなしです。
お土産図鑑

クアトロえびチーズ【志満秀】

香川県>香川 全域
マカロンのようなカラフルな色合いがおしゃれな「クアトロえびチーズ」は、香川の定番土産「えびせんべい」を製造する「志満秀」さんが作ったこだわりの一品。「Japanese Macaron」をコンセプトに、これまでにないえびせんべいとしてチーズソースを合わせて洋風に仕上げています。カマンベール、ブルーチーズ、チェダー、モッツァレラ、それぞれをベースにしたソースは、濃厚ですが不思議とえびせんべいとよくマッチしています。
お土産図鑑

瓦せんべい【くつわ堂】

香川県>香川 全域
100年以上愛され続けている讃岐の銘菓「瓦せんべい」。最高級の砂糖「三盆白」を使い、玉藻城の瓦にあやかって作られたのが始まりです。上品な甘さの三盆白と堅焼きのおせんべい特有の香ばしさが絶妙なハーモニーを奏でます。噛めば噛むほど味が出る点や堅さにハマる人が続出しているとか。サイズはばらまき土産にぴったりな「小」から、定番の「中」、本物の瓦サイズに近い「特々大」まであり、お土産の用途や渡す相手によってサイズを選べるのも嬉しいポイント。
お土産図鑑

えびせんべい【志満秀】

香川県>香川 全域
元々は魚屋さんとして創業した「志満秀」さんの「えびせんべい」は、シンプルな素材のみを最小限使用して作られているため、えび本来の旨みを存分に楽しめます。えびの頭と殻を取り除き身だけを贅沢に使用しており、真っ白で美しいのが特徴。高温の鉄板で一枚一枚丁寧に、極限まで薄く焼きあげることで、口に入れた瞬間に溶けていき口の中いっぱいにえびの風味が広がります。えびを使用した商品を多数生み出してきた志満秀さんだからこそ作れる、えびの魅力を100%感じられる贅沢なお菓子です。
あわら・三国

五月ヶ瀬煎餅【五月ヶ瀬】

福井県>福井 全域
福井土産の定番の1つとして有名なのが「五月ヶ瀬煎餅」です。福井県内で菓子製造業売上No.1の企業「五月ヶ瀬」が、昭和50年に発売した五月ヶ瀬煎餅。4種類の小麦粉を独自の配合でブレンドし、地元産の新鮮な卵やピーナッツを贅沢に使用した生地を、1枚1枚丁寧に石窯で焼き上げる五月ヶ瀬煎餅は、ほんのり甘く、サクサクの食感が後引く美味しさです。子どもから大人まで幅広い世代に支持されているロングセラー商品なので、ご家族や友人への手土産にもぴったりですね。
お土産図鑑

焼かにせんべい【宝製菓】

鳥取県>鳥取 全域
山陰地方を代表する名産品「松葉がに」の旨みを存分に味わえる「焼かにせんべい」。カニの旨みをぎゅっと閉じ込めた濃厚な風味で、おやつとしてはもちろんお酒のお供としても人気です。第26回全国菓子大博覧会で名誉総裁賞を受賞しており、その美味しさは折り紙つき。以前と比べ松葉がにのすり身が150%増量され、より松葉がにの香ばしい香りを楽しめるようになりました。サクッと軽い食感で食べやすく、ついつい手が伸びてしまうお菓子です。
お土産図鑑

もさえびせんべい【まるうま】

山陰鳥取地方でしか味わえない「もさえび(猛者海老)」を贅沢に使用して作られた「もさえびせんべい」。もさえびの正式名は「クロザコエビ」と言い、弾力のある食感と濃厚な味わいが特徴です。甘エビ以上に甘くて美味しいですが、鮮度の劣化が早いため遠方への出荷が難しく、幻のエビとされています。もさえびの美味しさをそのまま閉じ込めたおせんべいは上品な味わいと甘み、コク深さを味わうことができ、一度食べると病みつきになる人多数の隠れた人気商品です。
タイトルとURLをコピーしました