永平寺・勝山・大野

あわら・三国

羽二重餅【羽二重餅の古里 マエダセイカ】

羽二重餅は、餅粉を蒸し、そこに砂糖や水飴を加えて練ったシンプルな餅菓子です。福井の名産に「羽二重」という絹織物があり、そのやわらかな感触をモチーフに誕生したお菓子とされています。シンプルな餅菓子ですが、そのモチモチした食感が病みつきになりお茶菓子としてオススメですよ。2枚が重なっているのですが、この2枚を重ねて食べる”羽二重食い”が最高に贅沢なんですよね〜〜。日持ちも常温で20日程度持つので福井のお土産にオススメです。
あわら・三国

福井に行ったら買って帰るべきおみやげBEST10

福井県>福井 全域
豊かな山々と雄大な日本海に囲まれた福井県。曹洞宗の大本山「永平寺」や日本100名城の1つ「越前大野城」といった歴史的な建造物はもちろん、圧巻の絶景を楽しめる「東尋坊」や、恐竜王国の名にふさわしい「福井県立恐竜博物館」など、実は見どころが盛りだくさん。そんな見どころ満載の福井県でお土産を購入しようと思った時、迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。今回はそんな福井県のお土産事情をおみナビ編集部が厳選してご紹介!定番から新勢力、伝統工芸品まで幅広くご紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。
あわら・三国

バウムッシュ【西洋菓子倶楽部】

福井県>福井 全域
美味しすぎる!と口コミでじわじわと広がった「バウムッシュ」も、今では福井を代表するお土産の1つです。バウムッシュは、福井を代表するお菓子店「西洋菓子倶楽部」が発売しているバウムクーヘンで、特長的なのがその香り高いバターの風味。古くからヨーロッパに伝わる製法で作られた北海道産醗酵バターを使用することで、他にはない濃厚なバターの風味と、優しい食感を生み出しています。ついつい独り占めしたくなる、そんな病みつきになる一品です。
あわら・三国

羽二重くるみ【はや川】

福井県>福井
福井の銘菓に、”羽二重餅”という、福井の名産である、絹織物「羽二重」とモチーフにした餅菓子があります。この羽二重餅を進化させた、和洋折衷なお菓子として、注目を浴びているのが「羽二重くるみ」です。羽二重くるみを作っているのは、福井県勝山市の老舗菓子店「はや川」。羽二重餅に和くるみの甘煮を練りこみ、シュー生地でサンドした、和菓子とも洋菓子とも取れる、ちょっと珍しいお菓子なんです。地元銘菓を和菓子と洋菓子の見事なコラボレーションで、新しいお菓子へと進化させた「羽二重くるみ」は、福井県民のみならず、県外にもファンが多い一品です。コーヒーにも日本茶にも合うので、幅広い年代のお土産に最適ですよ。勤め先や家族用のお土産に、いかがでしょうか?
あわら・三国

若鹿 バンビカップ【舟木酒造】

福井県>福井 全域
思わずお土産に買って帰りたくなる、そんな可愛らしいパッケージが話題のカップ酒があるのをご存じでしたか?創業150年の酒造「舟木酒造」が製造している「若鹿」は福井を代表する地酒の1つで、福井県民にも馴染みのある日本酒です。そんな若鹿を、県外の人にも親しんでもらいたいと、飲みやすいカップ酒にしたのが「若上撰 青バンビカップ」。可愛らしいバンビの絵柄が付いていて、自分用や友人用のお土産に最適です。飲み終わった後も、コップやインテリアとして使用できるのも嬉しいですよね。
あわら・三国

鯖のへしこ【越前田村屋】

福井県>福井 全域
福井県の伝統的な保存食の1つとして知られている「鯖のへしこ」も、お土産におすすめの商品です。へしことは、魚を塩と糠で漬け込んだ若狭地方の郷土料理のことで、古くから保存食として福井県内で親しまれてきました。その中でも「越前田村屋」の鯖のへしこは、なんと1年も熟成させているので、鯖の旨味がぎゅっと凝縮されています。おつまみとしてそのまま食べるのもおすすめですが、少し炙ったり、お料理にアンチョビ代わりに使用したりするのも美味しいので、ぜひ福井の味を存分に楽しんでみてください。
あわら・三国

稲ほろり【西洋菓子倶楽部】

福井県>福井 全域
日本を代表するお米の銘柄「コシヒカリ」。コシヒカリの産地といえば、新潟県をイメージする方が多いですが、実は福井県で生まれたお米なんです。そんな福井産のコシヒカリを使用したお菓子「稲ほろり」は、お土産としても人気が高く、大手航空会社で機内販売された実績も。稲ほろりは福井県の丸岡町の菓子店「西洋菓子倶楽部」が販売しているソフトクッキーで、その名のとおり、ほろほろとした食感とおこげの香りが絶品。福井県産コシヒカリを楽しむにはぴったりのお土産です。
お土産図鑑

けんけら【亀寿堂】

福井県>大野
ちょっとしたおやつにもおすすめなのが、「けんけら」です。けんけらとは、福井県大野市に古くから親しまれている伝統菓子で、その歴史はなんと100年ほどと言われています。砂糖と水あめ、きな粉というシンプルな材料から作り出される味は、どこか素朴で、ついつい手が伸びてしまう美味しさです。明治20年創業の菓子店「亀寿堂」のけんけらは、全て手作業で作るというこだわりっぷりで、ポリポリとした食感と、胡麻の風味が追加されているのがポイント。お土産としてだけでなく、ぜひ旅先や移動中のおやつに、食べてみてはいかがでしょうか?
あわら・三国

雲丹醤【若狭小浜 丸海】

福井県>福井 全域
ご自宅で福井の味をたっぷり堪能したい、という方には「雲丹醤(うにひしお)」はいかがでしょうか?醤(ひしお)とは、福井県小浜市の特産品の1つで、塩漬けにした魚介類から作られる調味料のことで、雲丹醤は贅沢にもウニをたっぷり使用したもの。特に「丸海」の雲丹醤は、生でも食べられる鮮度抜群のウニを使用しているため、瓶をあけた瞬間からウニの贅沢な香りが広がります。卵かけごはんにかけても美味しいですし、パスタにかければ即席ウニパスタの完成!ぜひご自宅で、福井の味を楽しんでみてくださいね。
あわら・三国

黒龍 吟のとびら【黒龍酒造】

福井県>福井 全域
福井の地酒として、お土産にも人気がある「黒龍」。地元・福井で創業1804年の老舗蔵元「黒龍酒造」が製造している日本酒で、商品化が難しいとされた大吟醸を世に送り出したのも、この黒龍という日本酒が初めてと言われています。質の高い仕込み水と米から生み出された澄んだ味わいは、日本酒マニアの間で幻の酒とも呼ばれています。そんな黒龍の中でも、フルーティで飲みやすく、お手頃サイズな「吟のとびら」はお土産にピッタリ。日本酒好きな方はもちろん、そうでない方にも、ぜひ飲んでもらいたい大吟醸酒です。
タイトルとURLをコピーしました