じょっぱり 【六花酒造】
お酒
青森県>青森 全域
じょっぱりは赤いだるまのラベルが印象的な辛口の地酒です。津軽方言で「頑固者」や「意地っ張り」という意味で、「じょっぱり」の名前の通りラインナップもほどんど辛口。冷淡な味わいですが、うまみがしっかりと残るのが特徴です。独特な味わいの秘密は麹。酒蔵の六花酒造は昔ながらの酒の作り方にこだわって製造しています。麹だけではなく水は白神山地の地下伏流水、米は華吹雪が使われて独特な風味に仕上げられています。常温、熱燗、冷酒で飲むのがおすすめです。種類もたくさんありますので飲み比べも人気ですよ。
田酒【西田酒造】
お酒
青森県>青森 全域
田酒は多くのコンテストで1位を獲得した経歴がある青森を代表する地酒の一つです。田んぼでできた米だけを使って作られたお酒なので「田酒」という名前が付けられています。製造に使われるのは山田錦や華吹雪という上質な酒造好適米。定番は特別純米酒で、辛口なのに飲みやすい仕上がりになっています。米の美味しさがしっかりと感じられる味わいで常温や熱燗で楽しむのがオススメです。田酒はたくさんのラインナップがありますが、中でも一番人気は秋から冬にかけて限定販売される純米大吟醸です。
桃川【桃川】
お酒
青森県>青森 全域
桃川は様々な賞を受賞していて、青森県内外で人気が高いお酒です。名前の由来は創業当時に百石川(奥入瀬川)の水を使って酒造りをしていたので、「百」の字を「桃」の字にして桃川という名前にしたそうです。製造原料となる米には青森県産のまっしぐらを中心に山田錦、華想い、五百万石が使われています。水は奥入瀬川水系水の地下水を使用。米のうま味とコクが生き、良質な地下水が生み出すきめ細かいまろやかさがあるのが特徴です。冷酒やロックで飲むと、お酒本来の味わいを楽しめます。なお、桃川の中で人気なのは大吟醸です。
津軽びいどろ【北洋硝子株式会社】
雑貨
青森県>青森 全域
津軽びいどろは青森市で作られているガラス工芸品で、県指定の伝統工芸品です。その始まりは1949年で、もともとは、ガラス製の漁業用の浮き玉の製造が始まりだそうです。その後、浮き玉が、プラスチック製に代わっていくにつれて、浮き玉作りのノウハウを活かしたグラスや花瓶といった生活用品の製造に切り替わり、今の津軽びいどろが生まれれたとされています。
最大の特徴は、繊細な美しい色彩です。津軽びいどろの模様は絵付けではなく色ガラスで表現されているからこその美しさがあります。名産のりんごやねぶた祭りを題材にしたデザインもあり、お土産にぴったりな伝統工芸品です。
津軽塗箸
雑貨
青森県>青森 全域
津軽塗は弘前市を中心とした地域に伝わる江戸時代からの伝統工芸品です。塗り、研磨、乾燥など数十もの工程があるので「男鹿塗」とも呼ばれることがあります。古くから伝わる「七々子塗」や「錦塗」などの伝統的な塗りはもちろん、近代になってからは現代風のアレンジも加えられるようになり、迷彩柄をはじめとしたモダンな柄をつけられていることもあります。津軽塗の器は高価なものが多いですが、iPhoneケースや箸などはリーズナブルな価格で手に入れることができ、お箸なんかはお土産にぴったりでしょう。
八方汁【ワダカン】
グルメ
青森県>青森 全域
八方汁は青森県でポピュラーな万能調味料の一つです。カツオ節、シイタケ、カキ、昆布、アサリ、ホタテ、カツオの7種のエキスをブレンドしたもので、めんつゆや煮物、その他和、洋、中どの料理にも使える青森の定番調味料。本格的な味が家庭でも手軽に再現できるのが人気の秘密です。発売から半世紀以上になりますが県内では根強く浸透し、青森県民の味として親しまれています。5~6倍濃縮タイプなのでコスパがいいですね。お土産用だけでなく、自分用に買って帰る人も多いです。
青い森の天然青色りんごジャム【ANCHAN BLUE TEA】
グルメ
青森県>青森 全域
青い森の天然青色りんごジャムは青森県産のリンゴを使った青いジャムです。見た目の美しさからSNS映えするお土産として注目されています。青い色素はアンチャンというハーブを使ったハーブティーを元に作られた自然素材なので、身体にもやさしい原料。パンに付けてもよし、お菓子に使ってもよし、ヨーグルトに入れてもよしです。チーズと一緒にクラッカーと食べると絶品。炭酸水に入れてジュースにすれば味はもちろん、見た目も美しく目でも楽しめますね。
スタミナ源たれ【上北農産加工】
グルメ
青森県>青森 全域
スタミナ源たれは青森県民必需品の総合調味料。国産のたまねぎやしょうがなどの生野菜と、青森名産のりんごやニンニクを使用した醬油ベースのタレです。甘さと辛さのバランスが非常によく、焼肉以外にも唐揚げや野菜炒めなどにも合います。青森県内の家庭では一家に一本は当たり前になっていて県内シェア70%を締めるほど。全国的に販売されていますが、県外で見かけることはほとんどありません。お土産として持ち帰ると喜ばれるでしょう。
なかよし【花万食品】
グルメ
青森県>青森 全域
なかよしは八戸港で水揚げされたイカでデンマーク産のチーズをサンドした青森のご当地珍味です。香ばしいイカの風味と濃厚なチーズの味が「なかよく」絶妙にマッチ。栄養が詰まったおやつになれば、お酒のおつまみにもなりますね。「イカの町」八戸では定番の土産物ですが、青森県内のスーパーでも手に入る手軽さで地元民からも愛されています。チータラと似ていますが似て非なる味と触感で県内外問わず大人気です。お土産でもらったのをきっかけに、全国にも通販リピーターも多い商品です。
ねぶた漬【ヤマモト食品】
グルメ
青森県>青森 全域
ねぶた漬は数の子、するめ、昆布、きゅうり、大根を醤油ベースの調味料漬けしたご当地グルメ。大きくカットされた数の子に粘り気のある昆布とするめが絡み合い、食べ応え抜群です。プチプチとした触感で、のどごし良くつるりと食べられるのがポイント。松前漬けと似ていますが味は別物です。濃い目の味付けなのでご飯のお供にぴったりですが、お酒のおつまみにしても美味しいです。パッケージもねぶたがデザインされていて青森らしさが全面に出ていますね。