地元民のおすすめ

お土産図鑑

観音寺まんじゅう【白栄堂】

香川県>香川 全域
明治30年に創業した「白栄堂」さんが作る「観音寺まんじゅう」は、世代を超え地元民に愛され続けてきた銘菓です。地元では「かんまん」の愛称で親しまれています。表面の焼印は「寛永通宝」の銭形に由来しており、丸は「円滑」を、角は「質実剛健」を表しているそう。一見和菓子のような見た目ですが、カステラ風の生地の中に白餡がたっぷりと入っている、和菓子と洋菓子を融合したハイブリッドなお菓子です。手作りで一つひとつ作られているため数に限りがあり、販売店が限られているので、見かけた際にはぜひGETしてくださいね。
お土産図鑑

名物かまど【名物かまど】

香川県>香川 全域
「名物かまど」は、厳選された白いんげんと香川県産の卵の黄身だけを使用して作られたお菓子です。その名前の通り、塩を炊く「かまど」をモチーフに作られており、その独特な形からお土産としてはもちろん地元民のおやつとしても根強い人気があります。地元讃岐ではテレビCMの「かまどちゃん」のキャラクターでお馴染みなんだとか。一口食べると素朴な甘さが口の中に広がり、老若男女問わずほっこりと優しい気持ちにさせてくれること間違いなしの名物かまどは、讃岐を代表する銘菓です。
お土産図鑑

かまくらカスター【鎌倉ニュージャーマン】

神奈川県>鎌倉
メーカーの鎌倉ニュージャーマンの中で人気の商品「かまくらカスター」。ショートケーキとシュークリームを掛け合わせて作られたお土産です。ふわふわのスポンジの中には、とろっとしたクリームが入っています。クリームと聞くと甘ったるいイメージがありますが、こちらは甘さが控えめのため食べやすいです。味はカスタード、チョコレート、抹茶の3種類があり、食べ比べをしたくなってしまいます。卵と生クリームは北海道のものを使用し、素材にもこだわっています。
お土産図鑑

箱根山龍神あんぱん【箱根ベーカリー】

神奈川県>箱根
芦ノ湖の前に大きな鳥居があり、インスタ映えのスポットとして有名な箱根神社の境内から出る龍神水と、米、麹、水で作られた酒種が使われた「箱根山龍神あんぱん」。ベーグルのような形をしており、円状にあんこが詰められています。販売元の箱根ベーカリーは、天然酵母のパンを扱っており、風味豊かでモチっとした食感を楽しむことができます。また、おしゃれなパンだけを追求するのではなく、和を感じられるような素材の商品も取り揃えています。
あわら・三国

ローヤルさわやか【北陸ローヤルボトリング協業組合】

福井県>福井 全域
福井県民しか知らない、そんなローカルなお土産をお探しでしたら、「ローヤルさわやか」がおすすめです。ローヤルさわやかとは、地元の企業「北陸ローヤルボトリング協業組合」が製造している炭酸飲料のことで、福井ではコンビニやスーパーでも売られているほどメジャーな商品です。ぶどうやレモンなど色々な味がありますが、一番のおすすめはメロン味。メロンソーダを彷彿とさせる緑色ですが、意外にも後味はすっきりとしていて、がぶがぶ飲めてしまうのが嬉しいですよね。福井旅のお供に、ぜひ飲んでみてください。
お土産図鑑

あべかわ餅【大吉餅】

福井県>福井 全域
福井県民のソウルフードとして親しまれているのが「あべかわ餅」です。あべかわ餅と聞くと、お餅にきな粉と白砂糖をまぶした静岡の名物を思い浮かべる方も多いと思いますが、福井では、黒蜜ときな粉をかけるのが定番スタイルなんです。その中でも、江戸時代から続く老舗餅屋「大吉餅」のあべかわ餅は知る人ぞ知る逸品で、人気のあまり、お昼頃には売り切れてしまうことも…!店頭では、その場で黒蜜ときな粉をまぶしてくれる出来立てタイプと、黒蜜ときな粉が別添えになっているお土産タイプの2種類がありますので、用途に合わせて選んでみてくださいね。
あわら・三国

水羊かん【えがわ】

福井県>福井 全域
夏の和菓子のイメージが強い「水羊かん」ですが、なんと福井県では冬に食べる習慣があるのをご存じでしたか?その歴史は古く、福井では大正時代頃よりお正月に水羊かんを食べる習慣があったことから、現在でも冬の和菓子として定着しています。福井の水羊かんは、一般的な水羊かんを比べるとやわらかく、黒砂糖の上品な甘さとのどごしの良さが絶品!その中でも「えがわ」の水羊かんは福井県民にも人気が高く、毎年11月~3月という期間限定の販売にも関わらず、大人気の商品なんです。ぜひ冬の福井土産に、チェックしてみてくださいね。
あわら・三国

小鯛ささ漬け【若狭小浜 丸海】

福井県>福井 全域
福井県の若狭小浜に古くから伝わる郷土料理「小鯛ささ漬」も、福井を代表する定番土産の1つです。小鯛ささ漬とは、若狭湾周辺で獲れた新鮮な小鯛を酢締めして、笹の葉と共に小さな樽につめたもので、福井のふるさとの味として親しまれています。その中でも「小浜海産物」の小鯛ささ漬は特に人気が高く、絶妙な塩加減と300年続く地元産の米酢が鯛本来の美味しさを引き立てています。そのままお刺身として食べたり、ごはんにのせたり、お茶漬けにしたり…ぜひいろいろな食べ方で楽しんでみてください。
お土産コラム

【実食レポ】時間がたっても油っぽくない 三ツ矢本舗のサーターアンダギー

沖縄>沖縄 全域
沖縄の定番土産であるサーターアンダギーは、県民に古くから親しまれているソウルフードです。サーターアンダギーはさまざまな企業から販売されていますが、その中でも、おすすめしたいのが、サーターアンダギーの専門店として有名な「三ツ矢本舗」。県内に6店舗を構える人気店で、名護や恩納村の道の駅にも出店しています。三ツ矢本舗のサーターアンダギーは、甘さは控えめ、パサつきがなく食感はしっとりしています。揚げてから日がたつと堅くなりがちですが、こちらはやわらかくて食べやすい。かといって、油っぽさもありません。
お土産コラム

【実食レポ】漁師の邪魔者”あかもく”で作った『あかもくスープ』

福岡県>北九州
福岡県北九州市に住んでいる私ですが、県外へのお土産にたびたび使う商品があります。それが「あかもくスープ」です。あまりお土産としてメジャーな商品ではありませんが、その美味しさに、とても喜ばれることが多いので、今回、ご紹介していきたいと思います。
タイトルとURLをコピーしました